素晴らしい生産者に出会いました♡
先日の連休は沢山の素晴らしい出会いが♡
「と」あるお方にご紹介いただき淡路島の「どぶろく」を作っている「sake underground」さんへご訪問!!
ここのご主人様の長慶寺さんは、酒蔵の杜氏を各地で経験し、広島の梶谷ファームさんでもお仕事をしていて野菜作りもスペシャリストでもあるお方!!
現在は「米麹」「どぶろく」「ベビーリーフ」「パッションフルーツ」などなどを生産し販売されています!!
そしてこの「どぶろく」が超絶うまい🤤
もちろんそのまま飲んでも最高のお酒なのですがデザートのソースに使っても最高においしいデザートが出来る優れもの!!
いちごやアイスにソースとしてかけてデザートにも最高🍓🍨
お料理に色々合わせても面白いかも😲
その美味しさの秘訣は長慶寺さんの作る、米麹がとにかく絶品!!
甘くて香りが良くてびっくり🫢
そして何より長慶寺さんの酒造りの特徴は機械が全く使われていない所!!
米炊きも薪から!!
ジョージア🇬🇪で勉強したワインの瓶と同じ様に瓶でどぶろく作り!土の中に入れると温度が一定になる+言葉では言い表せない仕上がりになるらしいです!
もちろん瓶詰めも手作業!!
大昔はこれが当たり前だったのかと思うと
ほんと凄いなぁ〜と感心することと同時に
素晴らしい取り組みだなぁ〜とロマンを感じ、感銘を受けタカクワでも販売したいと心から思いました😊
長慶寺さん曰く今の酒蔵に100年以上前の酒造りをしていた人がタイムスリップしてきたら機械が多くて一緒に酒造りは出来ないけど、僕の酒蔵にタイムスリップして来たらその日から一緒に酒造りが出来ると思いますよ〜と言っていたのがとっても印象に残りました。
簡単に古臭いと言う人も世の中にはいるでしょう!!
僕自身もサイトやネット、LINEをフルに活用して今会社を運営している最新の側の人間ですが、僕がこの仕事を始めた25年前にしていた、毎夜の御用聞きや山菜を自ら採りに行っていたあの頃を忘れちゃダメですね🥲
古臭いが新しい!!
古臭いがかっこいい!!
古臭いって素晴らしい!!
そんな時代はもう来ているのかな?
と話はちょっとそれましたがこのどぶろくは近々販売開始予定!!
同時に長慶寺さんのスペシャル米麹も販売!!
時期になれば超味の濃いめちゃくちゃおいしいベビーリーフとパッションフルーツも販売!!
こちらもお楽しみに♡